2017.03.11 ローラー台補修

2017.03.11 ローラー台補修

Home


 最近ガタガタというノイズが大きくなってきたような気がしたのでばらしてみました。 ベアリング(nsk 6200ZZ)の状態が6個ともあまり良くない。特に前の2つはカサカサした感じ。 汗が前ローラーにかかりやすいのでベアリングが痛みやすいのでしょう。 前2個は以前外した6個(nachi)の中から比較的マシなのと暫定入れ替え。

上一番減った所。下ほぼ正常  ステンレスシャフト3本のうち、ベアリング内輪が嵌る所が磨耗しているのが2箇所。 このローラー台は中古で購入した物なのですが、 購入以前にベアリングが固着していた時期があったらしく、 シャフトとベアリング内輪の間で回転し、シャフトが磨耗したらしい。 以前ベアリング交換した時にその磨耗したシャフトを 一番目と三番目の右側に配置したようです。 その時はここまで減ってなかったような気もするのですが、 ガタガタ音がするままに回していたせいか、 現在は特に前が磨耗してシャフトの残りが直径の1/2以下。 そろそろ対策しないと折れそう。
 シャフトはM10並目が左右に40mm、ベアリングが嵌るねじ山のないφ10が左右に8mm、 φ11が465mmの全長561mm、汎用品でこの仕様は無理。 試しにミスミでオーダーすると鉄でも1本3kぐらいになるようです。
 まずは寸切りボルトとダブルナットなどで代用する方法を検討。 寸切りボルトM10で探した所、鉄ユニクロメッキ750mmがありました。 ステンレスとか鉄の焼き入は高価なので、まず安い方で試してダメならそっちで、2本。 ベアリングは日本製の6200ZZの安いやつで、6個。 ワッシャーを眺めていたら色々面白そうなのが。 ベアリングに与圧するやつとか、ギザ付とか、汗がかかるからステンレスでとか、 鉄でも亜鉛メッキどぶ付けとか見繕っていたら3種類にもなってしまった。 ロックナットは鉄ユニクロメッキで。 シャフト以外はすぐ来ました。シャフトのみ受注生産で納期1wぐらい。
 シャフトのみ遅れましたが、モノがそろったところで着手。 寸切りを現物合わせで+4mm長く(新たにワッシャーを入れる分)カット。 ローラー台をばらして、 1、3番ローラーのシャフトを寸切りに置き換え。 内側はダブルナットをかけて、 ベアリング内側に与圧ワッシャーが当たるように位置調節。 2番はシャフトの左右方向にガタがあったので内側にワッシャー(亜鉛メッキ)1枚入れて調節。 細かな不具合が多々発生しており対策に時間を取られましたが、無事完成。 試走、ローラーが完全な円ではなく少し偏芯しているので、 振動が完全に無くなる所まではいきませんでしたが、かなりましにはなりました。
 少し負荷を感じますが、新品ベアリングは購入済みなので、 シャフトこのままでいくか、減った所をパテで盛って修復使用するか、 決まったら入れ替え予定。

 2017.03.13ローラー実走。振動は減りましたが、まだ少し。 抵抗は減った、スムーズに回ります。 48分ほど回して、3番からノイズが出ていたので当りを調節。 ガタがなくなるところまで締めると抵抗が増えるので、 ローラー内のダブルナットをもう少し外側に出した方がいいのかも。

 2017.03.14ローラー実走2回目。直後からありえない振動と異音、 恐らく3番目のローラーから、ベアリング逝ったか。 中断して右側のナットで調節したのですが無反応、諦めて実走続行。 何とか48分持ちまして、走行後ばらしてみました。 3番目ローラーの左右のベアリングを抜いてチェック、 シャフト代わりの寸切りボルトは問題なし。 左のベアリングがガサガサした感じなのと、ローラー本体とベアリング外輪の勘合が緩い。 叩かなくてもスポッと抜ける。 ベアリングはまたしても以前交換した中からまともそうなのと入れ替え。 セロテープを貼ってベアリングを叩き込んだら 異音消失、ここが異音の原因らしい。セロテープはすぐに切れてダメになったので 薄いビニールテープを張りなおし、組み立て、異音消失。 中古で入手して12年目、近々10万kmになるのですが、そろそろ寿命?

 2017.03.15ローラー実走3回目。スムーズな回転。終始振動や異音なし。 延命成功。
 中華ベアリングを眺めていて、 一度外したベアリングよりは中華新品の方がマシな気も。 ローラー台だし、帰宅困難とかないし。 シャフトなどの試行錯誤中で、内輪を叩いて外して調節、外した物をまた入れる事もあるので、 そこに日本製の新品を入れるのがもったいない。 仕様が固まってから入れ替えたい。 6200の樹脂シールなら10個でコミコミ900円弱。こっちでもいいかも。

 2017.03.16ローラー実走4回目、異常なし。中華ベアリング発注。

 2017.03.27中華ベアリング着、見て触って問題なし。

 2017.03.29異音再発、3番目左のベアリングから。 前回ビニールテープを挟んでベアリングを打ち込んだのですが、 ビニテが消えてました。今回は広めにビニテを張ってみましたが、時間の問題かも。 こんなときは嫌気性接着剤(anaerobic adhesive)を塗るらしい。 というわけでzhanlidaの243(中強度、中粘度、ねじ用、50mlで500円弱)発注。
 ローラー台のベアリング固定にどれが最適なのか (強度、粘度、ねじ用かはめ合い用か)、 ねじ用とはめ合い用の力関係も良くわからないのですが、 中華242とロックタイト641をベアリングに使った方の話では、 接着力は前者が上と。 24系で粘度がもう少し高いほうがねじにも使い回し易いかと中華243を選択。 まずこれを使って方向性を見極めます。

 2017.04.07 ベアリングの左右からの締め付けを試行錯誤していました。 締めると異音振動がなくなるのですが、 ローラー単体で回すと一番軽い所が上に来ないで止まったり、 抵抗が増える気がしてなかなか締め切れなかった。 とりあえず6箇所締め気味にしてみたところ異音振動消失、若干抵抗は増えますが、 負荷装置と思って容認。 また振動によるロスはなくなるわけで、トータルではほぼ負荷は変わらないみたいでした。 具合がいいので以後そのままで乗ってます。




 人が乗ってると意外とコンパクト。 数年後にサス変わって、アルミタンクになって、 価格据え置きというのが怖いですが。 そんな事言ってたら何も買えないし、 とりあえずポジションとエンジンレスポンス、試乗です。


Home













inserted by FC2 system