レーダー探知機修理

レーダー探知機修理

Home


 spa直入走行会後車検に出していたステップワゴンが帰ってきました。 平成9年4月からなので丸17年103000km経過したのですが、 オイルとフィルタ交換ぐらいで特に問題なし。 最近の稼働率は低下していますが、多人数、大荷物などの これでなければという所で活躍してもらって、走行は年3000km程。
 ナビの電源、iPod、USBなど 増設してケーブルが入り組んでいるので スッキリさせたいのですが、 最近オーディオのボリュームがおかしくなりつつあるので そろそろオーディオ更新!?その時一緒にしようと放ってあります。

 ステップワゴンには新車購入後しばらくしてから、 事故多発な危険地域を知る為に、このサンヨーのΛ-573Jrを導入。 以後ずっと乗ってますので17年ほど使用しているらしい。 これがここ数年、ボリューム最大にしても音が小さくて、 ほとんど聞こえない状態になっていました。
 ブザーの劣化かと思って放置していましたが、 先日の直入走行会の時に少し復活して、 音は小さいながらも聞こえる程度には鳴ってました。 それも1日だけで、車検出しの帰りには元の極小音量に。
 それを見て何とか直したいという思いが強くなり、 以前オーディオマニアの方のブログで、 アンプの電解コンデンサの容量抜けという現象を知り、 もしかしてそっちかも?と、この機械を開けてみました。

怪しい2つは除去済み  電解コンデンサは5種10個で、オーディオマニアの方は全部換えたりするらしいのですが、 ブザーが鳴らないのが問題なのでブザー関連の物は…、 やはりブザーに近い所にある物?、2つある。しかもこの2つだけ他と色が違う。
 デジタルテスタでコンデンサの容量を基盤実装状態で測定してもあまり意味は ないかと思うのですがとりあえずやってみたところ、 大きく値が違うのが3つありまして、うち2つはブザーに近いところにあるやつ。 やはりこの2つかと、まず1つ基盤から外してみました。
 外す為の専用品がないので、アルミの洗濯ばさみでコンデンサを挟み、 洗濯ばさみをゴムで引っ張りつつ2箇所の半田を同時に加熱してピョーンと外しました。 本体の電源を入れてみると、それまでかすかには鳴っていた音がまったく鳴りません。 LEDは光るし、電源投入直後の光のセレモニーも今まで通り。 やはりこの2つがブザー関連のコンデンサー濃厚です。

16v47uF  外したやつの容量を測ってみると47uFの所が300nF(ナノF)と激減してました。 もう一方も外して測定した所、47uFが10uFぐらいでこちらはまだ使えなくもない? とりあえずヤフオクで適当な47uFの電解コンデンサを探し、5個40円の松下製を購入。 音色が変わったりするのかもしれませんが、オーディオじゃないんで。
 極性に注意して半田付けしたところ、音がデカ過ぎるほどに見事復活。 最近ステップワゴンにもfiat500のnuviを積めるようにして、 取り締まり、じゃなくて事故多発ポイントはナビが教えてくれるので、 レー探は絶対必要なわけでもないのですが、安心材料は多いほうが良いので。


Home













inserted by FC2 system