748修復完了

Home


 やっと完成しました。まだステップは仮組み状態で、厳密な位置決めも ネジロックもしてませんが とりあえず乗れるようになりました。 DP風ステップセットのブレーキペダルは感触がいまいちという情報を得ていたのと、 軸受けにノーマルでは付いているブッシュを使わない仕様なのでまだ付けていないのですが、 ネットで探してみるとこのDP風ブレーキペダルは少なくとも2種類あるようです。 私が購入したのではないもう一種類のセットのブレーキペダルの稼動部には 銅色のブッシュが見えますし、ブレーキランプスイッチを押す 部分の出っ張りのブレーキペダルに対する取り付け角度が違います。 写真の銀色のほうはペダルを低くするときに有利で、 黒いほうはペダルを高くするときに有利ということになります。 DPのカタログには私が購入したものと同じ仕様の物が載っていました。 購入時期によって微妙に仕様が変わっているのかもしれませんし、 写真と実際送られてくるものが違ったりもしますので注意が必要です。


 カーボンアッパーとノーマルサイドですが、ネジ穴や合わせはほとんど修正を 必要としませんでした。ただカーボンアッパーをヘッドライト ホルダーにはめ込むと、カウルが上に開くように 変形し、左側のライトの横の塗装が少し割れました。 タッチアップしましたが、まあしょうがないですね。 未塗装のまま使用して、カウルが車体に馴染んでから塗装するのが理想なのかも。
 ステップは748ノーマルよりは高く、gooseほど高くなくても良いということで シートの中心から48cm(748より3cm上、gooseより1cm下)にセットしてみました。 前後の移動量は基準点を設定しづらいのと、構造上高さか前後位置か どちらか1つを優先して設定し、他方は1〜2点しか選べなくなりますので 高さを優先して設定しました。 また、一番後ろにペダルが来るようにセットしてもノーマルよりは前になります。
 写真の状態ではチェンジペダルは前過ぎで下過ぎでした。ヒールガードは 内側に入り過ぎていて踵に当たらず、足首が不安定になりました。 何か張り付けるとかして対策しないといけません。また頭が痛い。
 ペダル側のピロボールを止めるM6ネジの長さがノーマルだと少し足りません。 付けられなくはないのですが、ナットの回り止めの樹脂部分までネジがかかりません。 ノーマルはネジ長20mmなので25mmが欲しかったのですが、近所には 30mm(黒染鉄9円orステン20円)しか売ってなかったのでワッシャ(ステン1円)3枚で スイングアームに干渉しないように調節 しました。ノーマルはクロメート処理された鉄だったので、鉄の黒染の物を チョイスしました。 削っても良かったのですが、削った所から錆びてくるので今回は ワッシャにしました。

 ノーマルエキパイガードとカーボンヒールガードが少し重なっています が、当たってはいません。ここもカーボンにしろということか…。 いっそのことアルミのカバーは取り外したらすっきりするかも。 ノーマルのブレーキペダルがついていますが この位置では低すぎて遠すぎましたので、 撮影の後ステップセットのほうのペダルに付け替えました。 ノーマルより剛性感はちょっと劣るかもしれませんが かけやすさはこっちのほうが上かも。ペダルの高さもある程度までなら サイドカウルを外さずに出来ます。
 BST製のヒールガードなのですが、取り付けるときにちょっと問題がありました。 左側はいいのですが、右側のネジ穴の位置が悪くてそのままでは付きません。 これはリュータで少し削って合わせましたが、ステップホルダーとヒールガードが 当たっています。取り付けボルトを締めても割れたりはしませんでしたが、 将来的にちょっと心配な所です。
 実際に走行しないとわかりませんが、ちょっとまたがった感じでは しっくりしますし、ペダルが滑りません。かなり期待できそうです。

 走ってきました。ペダルは下過ぎ遠過ぎ→上過ぎ近すぎ→ で2回調整して大体しっくり来るようになってきました。
 ペダル移動により腰の移動が今まで以上に大きく出来るようになったのは 間違いありません。ライディングの幅が広がったナンチャッテ。
 エアフィルターの洗浄の効果が思いのほか大きかった…。 下は変化ありませんが、少し回した時に こんなにトルクあったかな?という印象。 オートポリスのストレートで確認してみたいですね。
 ブレーキキャリパーとクラッチの掃除がまだ残っていたのですが、 しないで走りに行ってしまいました。
 いつもの山道をゆっくり50kmほど走ったのですが、ノーマルのペグは 足を乗せる所が15mmぐらいの幅の一応は平面だったのに対し、 DPのペグは円柱の曲面なので、ブーツの底がしなるような気がしました。 底が固いブーツにしたほうがいいのかもしれません。

 左のヒールガード対策しました。ガードとブーツの間は1〜2cmほどの スペースがあるようでしたので、まず1cmの木の板を挟んで走ってみたところ、 踵への当たり具合に左右差がなく、丁度良いようでしたので 木の板をきれいに加工し、タイラップで落ちないように固定しました。 板はかまぼこの板です。
 しばらくこのまま乗って問題なかったら黒に塗ります。


Home













inserted by FC2 system