DENON DCD-1630 修理

DENON DCD-1630 修理

Home

2014.09.06
 2013秋、子供のCDラジカセがCDを読まなくなり、 ピックアップ交換にかけて、部品取り寄せ、交換してみたのですが、 症状変わらずで、原因はピックアップ由来ではなかったということがありました。 ピックアップは1700円ぐらいだったと思います。

 その遥か前より自分のCDプレイヤーDENON DCD-1630が同じく CDがほぼ読めない時々読める状態で放置されてまして、 CDラジカセのピックアップ交換がうまくいったらこっちもやる心積もりでした。 それがうまくいかず、ピックアップ交換に踏み切れずに また放置状態が続いていました。

 巡回しているブログの中でオーディオマニアの方が、 型番が少し違うDCD-1650と格闘しておられまして、 自分のも修理したくなり、修理法をググったりして探していました。 そのなかで半固定抵抗をいじってみるという手法があると知りました。 メカ横の半固定抵抗 縦3つ並びの真ん中 FO・GAIN を右に少し回す。 というのが見付かりまして、天気の悪い休日に着手。
 デジカメで現状記録してから少し回してみましたが症状変わらず、 さらに少し回しても症状変わらずでした。

 しかしCDラジカセのピックアップをいじったときに、 ピックアップ傍にもいじるべき半固定抵抗があることを学習済み。 先ほどいじったFO・GAINを元に戻し、 どちら側に回すのかググって、これも右、 回し過ぎると焼き切れるので慎重にと。
 こちらは奥まった所にありますので、 小指の爪で回しました。まず20度ぐらい回すと、症状に変化がありました。 CDのトータル時間が表示されるように。しかし再生は出来ず止まります。 さらに少し右に回すと再生時間が出たり出なかったりで症状が悪化。 回しすぎたのかと、少しずつ戻してはCDを読ませるを繰り返していくと、 微動だにせずきっちり読め、再生できるポイントにたどり着きました。 最初の位置からほんの少し右でいいみたいですね。

 その後数時間、作動テスト中ですがCD、CD-Rとも安定しています。 全くぶれなくなりました。
 入手以来まともに再生できたことがなかった大黒摩季のCDも全く問題なし。

 最近音楽再生はCDPの不具合からiPodに移行していたのですが、 CDP+ヘッドホン直刺しの情報量はあらためて圧倒的です。

 翌日も安定したままだったのでカバーをネジ止めし、ラックに戻しました。 この頃の機種は10kg前後と重く作りが良いですね。

 2014.09.13 調整後1週間経過しました。毎日1時間以上鳴らしていますが、 今の所全く問題なく安定作動しています。

 2014.09.20 2週間経過しました。その間、特定のディスクの特定の部分を 繰り返し再生する現象がありました。数回試しても再現性があり、 他のディスクでは現象が出ない。ディスク側に問題があるのかと軽く清掃した所、 現象が出なくなりました。ディスクの汚れが原因だったようです。 汚れといってもそんなにひどい物ではなく、うっすら水のしみみたいな痕跡だけなのですが、 汚れに敏感?ディスクの信号に忠実で適当に補完して再生続行しないとか?




Home













inserted by FC2 system