2015.10.07 干し柿

2015.10.07 干し柿

Home



 数年来試行錯誤していましたが、とりあえず答えが見付かりました。

小〜中ぐらいのサイズの固めの柿を使う。
  落下し難い。

洗濯ばさみがたくさん付いた四角い物干し(使用中のは全ステンレス製ピンチ36個)につる。
  残枝がTではなくIでも吊れる、全体の移動が一手で済む。

皮を剥いた直後の柿表面の殺菌乾燥にヒートガンの熱風を使う。
  この行程が必要かどうかまだわかりません。
  乾かしたいのに、熱湯につける、焼酎をかける、では水分補給する事になり方向性が逆。
  お酒飲まないので都合のいい焼酎がない。

1日に15時間(7-22時)扇風機の風を当て続ける。ある程度乾くまで数日間つづける。
  これが肝でした。乾燥促進、カビ防止に著効。24時間タイマー使うと忘れないし楽。
  扇風機の風は強から始め、5日後に中、9日後に弱に。
  この辺はまだ必要十分に煮詰まってません。
  同じ場所につって風を当てなかった4個は2つ落下、1つカビ、1つ成功という成績。

洗濯物干し小屋につるす。
  雨の日は乾燥機がかけられ乾燥さらに促進。晴れた日は扇風機のみ。

 2015.09.27 24個開始、29日1つ落下(ヘタと枝の間で分離したので、 この個体に何か問題があったのかも)したのを食べてみましたが、 渋はほぼ抜けていました。 23個はカビも落下もなく成功。

 100%室内干しで虫が付かない、日光に当てないので黒くならない。 ネックは扇風機の電気代だけですが、成功率が高く見た目もいいので報われます。 来年からは大量生産できそう。


Home













inserted by FC2 system