2019.06.09 mouse compのマウス復活

2019.06.09 mouse compのマウス復活

Home


 ここ数年、極まれにマウスカーソルが消えることがありました。 強制再起動で何事もなかったかのように使えていたので、 Win7のバグか暴走かと気にも留めてなかったのですが、
 ここ1ヶ月ぐらいからだんだんマウスカーソルが消える頻度が増えてました。 USB機器が切り離されたり、新たに認識された時の音も鳴る様になってきまして、 USB機器の接触が悪いのかと差す場所を替えたりして使ってました。 そのうちに音と共にマウスが固まることに気付きました。 USBコネクタの抜き差しで復活する。 動きがおかしくなりはじめるとマウスの赤いLED光が点滅している、 暫くするとその光が消えたり、コネクタ抜き差しで光が復活したり。 別のマウスをつなぐとカーソル復活することがわかり、 不具合の原因はWin7ではなくmouse compのマウスである事が判明。
 別のマウスに交換すれば一件落着なのですが、 今使っているマウスに手が慣れていて、新しいマウスが使い辛い。 まあすぐ慣れるのですが、カーソルの移動量も新旧で違うし、 ソフト側で調節してもまったく同じにはならない。

 mouse compのマウスをもうちょっと引っ張ろうかとばらしました。 内部コネクタを抜き差ししたり、各部掃除したり、 ハンダ面をつついたりしてみたのですが変化なし。電解コンデンサの膨張なし。

 ハンダはヒゲが付いていたり浮いてるように見えたりで全体的に危うい感じ。 ボタンとホイールは問題ないので、それ以外のハンダをすべて再加熱してみました。 これがビンゴで直後から不具合現象が全く出なくなり、 長時間連続使用しても動作安定。 原因はハンダ不良でした。

 2020.09.12 なんか半田を再加熱しても症状が再発するようになりまして、 もう何回開け閉めしたことか。コネクタピンに接点復活剤を塗ってみたりも しました。しかし何をしても1日も使っていると再発する。
 見切って別のマウスに慣れるという誘惑も強かったのですが、 ここで捨てたら永遠に原因を特定できない。で、何度も何度も開け閉めしました。 それで、ある部分を手で触ると赤LEDの点滅が止まる、 手を離すと点滅再発するのに気付きました。中心部にある黒いICの足、上の写真の 右上の足なのですが、ここを再加熱してハンダを盛ってみました。 コレで症状消えるかと思ったら、やはり1日弱で症状再発orz。
 それで基盤のパターンを観察しまして、そのICの足のパターンを追って行くと 上の写真のICの上側にある茶色いフィルムコンデンサにつながっていました。 このコンデンサの足を触ると赤LEDが明確に点いたり消えたり(点滅ではなく)する。 ハンダ部の見た目はまったく他の場所と変わりませんが、 原因はここ?コンデンサの足にハンダを盛ってみた所、ビンゴでした。 1日以上使っても症状がまったく出ない、ど安定。 やっとハンダ剥がれの場所を特定できました。1年3ヶ月もかかってしまった。

Home













inserted by FC2 system