2023.05.24 PCでラジオを録音

2023.05.24 PCでラジオを録音

Home 更新記録

 車で移動時に、 気に入ったラジオ番組をあらかじめスマホに録音(DL)したものを車内で流しています。 音楽だとどうしても同じの繰り返しになるけど、ラジオ番組だといつも新鮮。 スマホからBT接続し、カーオーディオで連続再生、車のオンオフに連動。
 いままではスマホアプリのrazikoでDLしてましたが、 だんだん制限がきつくなるし、 スマホ自体が常にバッテリー問題で不安定だし、 PCでDLできればと検討。

 探すとradikopadに行き付きました。 最初は落ちてこなかったのですが、cmdのproxy設定して再起動したら落ちて来るように。 繰り返しDLテストして、時々落ちてこない事があるのですが、 開始終了時間を少し振れば回避可能なようです。

 ただし回線がproxy経由なので、エリア判定がおかしい。 そういう場合はradikoサイトから申請すると対応してくれるらしい。 出先のwifiの地域判定は正確だったので、 自宅のはDLに都合のいい地域にすると録音に2系統使えて便利。 リクエストしたらすぐに応じてもらえました。 以前もリクエストしたような気がするのですが、その時はなしのつぶてだったような? その当時はPCではリアルタイム聴取で、rajikoを使うようになり、 その辺はどうでもよくなっていたのでした。

 という事でタイムフリーから1w分落とせるようになりました。 データ保存形式でaacとm4aが選べるのですが、 一方のデータになにか付加したのが他方だったはず。 調べるとaacに尾ひれつけたのがアップル独自のm4aという事でaac採用。
 車内で3h程聞いてみたのですが、 音は途切れたりということもなく、すべて成功していました。 録音開始終了時間を調節する事で、 番組の頭と尻尾のCMなどを適度に切れるので好都合、 録音後編集する手間なし。 データサイズはrazikoのと同等。音質も違いなし。

 しばらくはrazikoと併用しますが、 PCでタイムフリーDLに移行していく予定。

 RadikoPad_cmd.exeというのもあるのですが、 こちらはなぜかDL失敗してデータが落ちてきません。 win10専用との事なので。 win7、win11、自宅回線、出先回線と試しましたが、 今の所失敗。

 2023.06.03 実は週末の車移動だけでは一週間分の録音を消化出来ず、 どんどん溜まってまして、 現在今年の2月分を聞いてます。そこで少し家の中でも聞こうかと考えまして、 プリメインアンプの電源連動コンセントにUSB電源を挿し、 USB電源出力部にブルートゥースアダプタを挿し、 そのAUX出力をアンプ入力に繋ぎました。 アンプの電源入れると近くのスマホやPC内のラジオ番組が始まる。 アンプは自室と居間に1つずつありまして、BTアダプタは2つ余ってました。 USB電源もその辺に転がってたのを流用。 居間のアンプはリモコン動作できるので好都合。

 2023.12.24 時間が出来たのでRadikoPad_cmd.exeで ラジオの音データが落ちて来ない原因を探しまして、 win11で動作を見ていると、 どうもcurlがproxy経由してない模様。 しかしcurlはRadikoPad_cmdから起動するので コマンドラインでのproxy指定が出来ない。 何か方法はないかと検索すると、curlと同じフォルダに _curlrcというファイルを置いて、 中にproxy=http://〜:8080を書いとけばいいらしい。 早速その通りにすると、無事落ちてくるようになりました。 落とす番組は決まっているので、週1回自動で落とすようなbatを作成。 大雑把にはすぐ出来たのですが、

 時々少ししか落ちて来ない(DLに失敗する)事があるので、 ファイルサイズ見て極端に小さかったら再度落とすようにしたい。
 DL後、ファイル名を変えたい。
 落とした日付のフォルダを作り、その中に移動させたい。
 金曜に1w分落とすのですが、それ以外の曜日に落とした時の対応。

などなどやって、ほぼ動作OKとなりまして、 これをタスクスケジューラで金曜の適当な時間に自動で落とすようにすれば万事OK。

 このbatをwin7にコピーして、その環境に合わせて細部を修正して実行したのですが、 まあ落ちて来ないわけです。どうもwin7に対応する.NETをインストする必要があると。 .NETといえば.NET Frameworkですが、それだけではないらしい。 この辺の話?

 win10でも試したのですが、まあ動かないわけです。 最初に動かしたのとは別のwin11だとすんなり動いたのですが。 RadikoPad_cmd.exeのサイトより、

開発環境:
windows10 / Visual Studio 2022(.net3.1) / Visual Basic
動作環境:
多分、Windows10 のみ。対応する.Net をインストールできれば、Win7でも動くかも。

x64/x86 共通にした
setup.exe を実行して、動作に必要なライブラリをインストールする必要があります

 との事なのですが、Visual StudioとVisual Basicが要る? 現在ver8.0があるので、わざわざ古い3.1よりは8.0でしょうか。 右側にランタイムが3種類あって、 Windowsでは、.NETランタイムとIISサポートを含むホスティングバンドルを インストールすることをお勧めします。 との事なので、.NET Runtime 8.0.0入れて動けばそれでよし。 動かなければホスティングバンドルも入れてみる、でいってみます。

 win10に8.0、3.1両方入れたり外したりしてみたのですが、RadikoPad_cmdで落ちて来ません。 win7は更にいろいろ入れねばならず、まずはwin10からですが、 続きは時間のある年末年始にでも。

 2023.12.31 出先のproxyなしwifi(2箇所)でRadikoPad_cmdだと落ちて来ませんでした。 うちのproxyあり回線だと落ちて来るので、proxy設定が悪さしている?
win11設定でのproxy
環境変数http_proxyとhttps_proxy
netshのset proxy
環境変数CURL_HOMEで_curlrcのパス指定
 以上は外したのですが、まだある? 再起動はしました。 出先ではエリア判定が変わるので、 エリア制限のないNIKKEI短波で試してます。
 RadikoPadでは落ちてきます。
 エリア判定が変わるので出先でいつものbatで自動的に落とすことは出来ませんが、 制限のないwifiで落ちて来ないのが腑に落ちない。

 proxyない回線下でRadikoPad_cmdの動きを観察し、proxyありでの動きと比べた所、 どうもcurlの動きがおかしい。 _curlrc を b_curlrc などにリネームしても、 _curlrcを含むファイルを見つけてきてproxy経由でネットにつなごうとするような動き。
 そこで内容が空のダミー_curlrcを置いた所、 proxy無しでアクセスするようになりました。
 これでproxy無し回線で上手くいくか、後日proxyなし回線近くに行った時にテスト。

 RadikoPad.exeのコマンドモードがある事に気付きました。 動作自体は問題なし、落ちてきます。 RadikoPad、結構な頻度で ちょっと落ちて来て止まるというDL失敗がある。 再DLする事になるのですが、 そのゴミファイルに上書きするかY/Nで問い合わせてくる。 これを自動化する方法が難しい、batのパイプは効かない。
 RadikoPad_cmdはその辺問い合わせなく自動で上書きするので。

 win10に.net6とVBランタイム入れて、 proxy経由のcurlコマンドまではうまくいっている模様ですが、まだ落ちてこない。 C++のランタイムも要る?

 2024.01.09 proxyのない回線でRadikoPad_cmdのテスト。 curlが参照する環境変数は http_proxy、https_proxy、curl_home の3箇所でした。 こっち netsh winhttp set proxy は見てません。 優先順位はまだはっきりさせてませんが、 3箇所を無効化するとラジオデータが落ちてきました。
 curl_home は必須ではなかったわけですが、 これ設定以前には落ちて来なかったんですよねー。 コレ http_proxy か https_proxy の変数値のタイプミスが原因でした。 という事はcurl_homeの優先度が高いのかも。


Home 更新記録













inserted by FC2 system