ネットブック導入

ネットブック導入

Home


 2011.09 妻用にmouse compのLB-M140を導入していました。 HDD500Gに換えてコミコミ45kぐらいだったと思います。 2012.09現在、自分の使用中ノートはThinkPadの240シリーズで、 celeron366Mhz メモリ196M、win98。流石に見れない動画や不完全にしか表示されない HPなどが増えてきており、そろそろ更新したいと思っていました。 ノート型の値段もこれ以上は無理?という所まで下がっており、 win98でこれ以上頑張らなくてもいいかと。

 マウスのLB-Mがサイズ的に丁度いい感じだったのでN2800搭載を待っていたところ、 2012.06.28 mouse compのMシリーズがN2800搭載して復活(6/20〜らしい)してました。

 LB-M150とLB-M140の主な違いはこの順に、

 CPU N2800/N570(6.5W/8W)(Graphics Base Frequency 640MHz/200Mhz ←この違いが大きそう)
 メモリは1スロットは共通で、4G/2G(32bitOSなので使えるのは3Gぐらい)。

 グラフィックでOS未使用部分を最大0.7Gほど使うらしいので実質ほとんど無駄がない? ラムディスクに割り当てられる空きは100M〜で、32bitOSの完成形?。
 OS付きで37.8k、なしで29.82kです。ずいぶんと値段差(8k)が…。 以前は5k差だったはず。 これが引っかかったのですが、 OS付きはあと1.2kでwin8が買える特典付きだからでした。 win8は実質4.2kということ。win8の出来次第ですがどちらでもお買い得かも。 でもwin8に入れ換えるのも大変なのでOSなしでいいです。

 そのうちHDD500Gで値段据え置きになるので、待ち。 Atomを64bitで使うのは今の所無理そう、グラフィックドライバだけがないらしい。

 07.05頃よりSSDが60G→64Gと無償upしてました。 HDDはOSありなし共に320Gのまま。 カカクコム限定モデルも出てました。オフィス互換ソフト付きで1000円安いが、 OSなしモデルは設定なし。まだ待ち。

 07.07 win8アップグレードは期間限定ですが$40らしい。 win7+8で実質4.2k upは微妙という。

 0717 OSなしを下取りあり、SSD128で38220 HDD→SSDで8400up。 OSありSSD64を下取りあり、SSD128で46767 64→128で6867up。 amaでSATA SSD128G 8789ぐらいからある。 今の所OSなし320GをSSDに入れ替えるのがいいが、HDD500Gを待つ。

 0901夜 マウスのHPでHDD320Gのモデルを選んで見積もりに行くと なぜか自動的に無償でSSD128Gになるという書き込みが掲示板にありました。 LB-M150のOSなしモデルでも確かにこの現象が見られたので 速攻でポチりました。HDD320からSSD128への変更は本来6300円up なので、非常にお得でした。 この現象は0902までは確認しましたが、0903には元に戻ってました。 受注確認メールにもSSD128と記載ありますので多分買えたのだと思います。

 0904 mouse compよりSSD128はHDD320の間違いでしたと一方的なメールが来ました。 そこで、PCにとってSSD128かHDD320かは大きな違い、一方的な変更は困る、 何とかならないか、と返信しました。すると電話がかかってきて、 HDD320からSSD128は本来6300円upだが2100円引きの4200円upでどうか、 と言ってきましたのでその条件を呑みました。 残金を銀行振り込みする手間が増えて、納期が延びましたが、 結局34kでSSD128仕様が到着しました。

 OSはwin7pro32bitにしてみました。 古いIDEのDVD-ROMドライブをUSB2で接続するアダプタを使ってインストール、 所要時間は40分ぐらい。HDDよりは早いみたい? 続いて付属のサプリディスクから必要なドライバなどをインストール。 ディスプレイとあといくつかあったと思います。 ウイルス対策ソフトとかゲームとかは入れてません。 この辺を自由にできるOSなしは便利。 これも無事終了。

 続いてネットにつなげるべく、まず無線LANの設定をしたのですが、これがてこずりました。 要はIPを手動でセットしているのに、そのセットした値にならないという現象です。 したがって本来「ホームネットワーク」になるところが「識別されてないネットワーク」 となりインターネットにつながりません。 ググるといろいろな解決法が揚げられているのですが、 唯一正解だったのは、

「まず有線LANでネットにつなぐ、その後に無線LANでつなぐ」という方法でした。

 これであっけなく「ホームネットワーク」となりネットにもつながりIPも手動セット した値になりました。win7のバグだそうです。

 その後各種ソフトをインストールして、 ほぼwin98から代替可能な状態となりました。 動画もストレスなく見られるし安定しているし作動が静か速い。

 大抵の所にコンセントはあるのでACアダプタのみで使っています。 バッテリーを外しているのですが普通に使えています。 バッテリーなしの本体のみで822gでした。
 あとSSDのおかげで休眠状態が便利に使えます。 休眠中は電源不要なので出先で電源確保して作業し、 休眠状態にして移動、再び電源を確保して復帰ということが出来るので。
 キーボードがまだ使いにくいですが、まあこれは慣れでしょう。

 画面はノングレア液晶で写り込みもなく見易い。 特に調節の必要は感じない。 ホットピクセルとかは見ない探さないようにしてます。
 キーボードが140から少し改良されていて、 小さかった右の方の一般的なキーが大きくなっていて、 一般的なキーで小さめなのが¥とBSの2つだけになっています。 代わりに矢印キーが小さく、 M140にはあった右のctrlキーがM150では無くなってます (右AltはM140でもありませんでしたが、 ないキーはキー割り当てソフトでどうにでもなります。 変換をctrl、アプリキーをaltに割り当てています。 英語キーボード版だと全普通サイズなのだろうか?)。 こちらの方が使いやすそうです。

 しばらく使ってみて、自分の行う程度の作業では デスクトップのi7-2600 3.40GHzとのスペック程の差は感じないです。 100〜500M程度のデータの圧縮展開では多少差はありますが、 ほんの数秒の差で待てない程ではないし何より安定しています。 Xpの時はこの程度で作動が不安定になっていましたので。 DOS窓でのbatファイルの実行はi7だと一瞬で終わりますが、 N2800では窓が開いて閉じてというのを目で追える程度の差。

エクスペリエンスインデックスの数字は(カッコ内はLB-M140 HDD500仕様)、
 プロセッサ 3.5 (3.3)
 メモリ 5.3 (4.5)
 グラフィックス 5.9 (3.1)
 ゲーム用グラフィックス 3.4 (3.1)
 プライマリハードディスク 7.7 (5.6)
という結果でした。


デフォ状態のwin7起動からマウスカーソルの砂時計が消えるまでで29秒、
使用状態から休眠まで21秒、
休眠から復帰まで25秒、
でした。

 2012.12.28 懸案事項だった実家へのPC持参ですが、 年末年始を実家で1w過ごすので持って行きました。
 クッション材で出来た入れ物に入れて、 着替えで挟んで小さなリュックに入れ、 今までとはサイズ重量ともかなり小さくなり、移動中特に事故もなし。
 通信環境はvIpCnfgというソフトでワンタッチで切り替えるようにしておいて、 最初だけ親機のパスワードか何かを入れる必要がありましたが、 特に問題なくネットにつながりました。
 出先でも普段自分の使っているハード、 ソフト環境で使えるというのはストレスなくていいです。 PCの順番待ちもありませんし。 PCの置いてある寒い2階の部屋へ移動することもなく、 そこから離れた暖かい部屋のコタツに入って作業できますし、 実家に行くときは必帯になりそうです。

 実家でnotePCをいじっていたらwin7で消せないフォルダが出来ました。 消す方法を検索し、順番に試したのですが、 管理者でエクスプローラから消そうとしてもダメで、 所有者を変更しようとしても、
[新しい所有者を設定できません。]
となって変更できませんでした。
結局、
セーフモードで起動し、削除する
で解決しました。

 実家から帰宅後、win7の無線LANで アンテナマークに[!]が出て、 [インターネット アクセスなし]となるが、 実際にはネットが使えるという現象が見られました。
 これまた検索した解決方法を順番に試し、
手動でIPアドレスを適当に変えてOK、
もとに戻してOK、
再起動

で[!]が消えました。
ネット設定をvIpCnfgで切り替えているのですが、 win7とvIpCnfgのどちらが原因なのかはわかりません。


Home













inserted by FC2 system