2016.01.03 MSR Whisperlite International に風防

Home



 灯油使用時の旧WLIでも湯沸しで赤火ドバドバ現象は起こるそうです。 対策は風防らしい。 そよ風程度でも灯油プレヒートが失敗するのもあり風防検討。 付属の風防はストーブと分離していて屋外でプレヒート、 室内で暖房という使い方がやり難い、ストーブと一体が好ましい。 匂いもある程度防いでくれればなお良いのですが。 カップ下のピラピラも想定外の浮遊をある程度は防ぎたい。

 素材は手近にあるアルミ缶、 まずプレヒートカップのすぐ外側、脚の内側に 幅18mm、長さは適当に余らせて仕込んでみました。 テスト燃焼させてみた所、多少は有効でしたが不十分。 幅と風防効果が足りない。

 次に脚の外側を三角形にぐるっと覆うように、 高さ40mm一辺95〜100ぐらい、場所場所で少し違うので現物合わせ。 ヒートパイプ付近の炎もれがアルミを溶かすとまずいのでその一辺は少し低めで とりあえず試作。
 装着してみるとどこかで見たような、現行XGKの中華パチモノみたいな見た目。 しかし脚が勝手に閉じないというメリットも。
 このままプレヒートから2時間ほど連続燃焼させました。 まず風の中でのプレヒートには非常に有効で劇的に安定。 匂いにはまったく効果なし? 耐風には有効で、燃焼中の移動時に炎の揺らぎが明らかに違う。 カップ下の煤の浮遊には多少効果あり? とりあえずのテスト運用ではネガな問題はないみたい。

 アルミだと装着したまま折り畳むことができないので その辺を回避すべく悩み中、
 燃えない布はまだどれも高価。
 燃えない紙はキッチン用品で入手が容易で安価、 クッキングシート(250℃ で20分耐熱紙+シリコン)、 オーブンシート(260℃ ガラス繊維+フッ素樹脂)、 クッキングシートなら格安。
 これで同じように覆ってみたのですが、 プレヒート段階で一瞬で燃えて炭になりました。失敗。 オーブンシートならいけるかもしれませんが、ちょっと高価ですね。 もうアルミでいいやと、試作品の角を丸めて完成、
 ヒートパイプ部分とそれ以外の所の2ピースですが、 3ピース構造の方が収納には有利かも。 アルミ缶が手に入ったらまた検討します。

 直置き湯沸し1回目はパーコレーターで500ccほど。 時間は見てませんが、赤火ドバドバにならずに沸騰、良さそう。 しかし何回かテストしてみないと安心できません。
 直置き湯沸し2回目は2.2Lのやかんで13分強、無事沸騰。
 直置き湯沸し3回目は別の2.2Lやかんで14分強、無事沸騰。
 直置き湯沸し4回目も14分強、無事沸騰。
 ヤカン直置きでも匂いが増したりせず綺麗に燃えている。 どうやら正解のようです。
 ヒートパイプ側のアルミ板がヒートパイプ直下のスリット部分の 空気の流れを変えるらしく、 カップのスリット外側の部分が風防を付ける前ほどには赤くならない。 その分の熱がヒートパイプに行っている模様。 ヒートパイプ側の風防1枚は必須のようです。 他の2面も、風の中でのプレヒートが失敗なく安定した。 灯油でプレヒートした時のピラピラした煤が舞わない。 ということであったほうが良いようです。

 あと燃焼時の臭いなのですが、 湯沸しで最大火力にすべく過剰気味に加圧してバルブ全開にしていた時に、 風防の中でポンポンと漏れたガスが燃えるようになりました。 これはバーナーヘッドに送り込めるガス量に限界があり、 それを超えた生ガスが空気取り入れ口から漏れるのではないかと。 少し火力を落す(カップが真っ赤までいかない中強火ぐらい)と 臭いが減り(novaより臭うが)、なんとか室内で長時間暖房として運用できるので。 ということでやっと安定してきました。
 直置き湯沸し5回目は火力を少し落して15分強、無事沸騰。 この辺はクリアできたと判断していいかと。

 あとは臭いをもう少し減らせれば完璧なのですが。 カップの下から漏れるぐらいならカップの中で漏らして燃やしたらどうか。 波板を追加してガスの抜けを良くしてみるとか? 純正の波板は…、
WLIフレームリングAssy(19306) 864+540円、4枚入り。
WLUフレームリングAssy(19708) 864+540円、3枚入り。

 新WLIに波板を追加しても何も変わらなかったという報告も見たので、 波板を購入する前にそれで匂いが減るか試してみました。
 現状では上から 波平波平波平平平となっています。 下から2枚目の平の上に0.4mmのステンレス針金を置いて、 隙間を作って燃焼させてみました。音は変わらない、 針金周囲から帯状に青火が出ているのは確認できました。 臭いは完全消失とは言い難く、ほぼ変化なし。
 効果をはっきりさせるべく、 下から2枚目の平に0.4mmの針金を3箇所で巻きつけて、 隙間を倍増してみましたが、 それでも臭いは変化なし。抜けを良くしても効果なしという結果。 波板を追加しても恐らく臭いは変わらない。

 排気自体が臭うのかも。novaの排気臭とは違うので。 とするともっと空気を送り込む?

 挟んでいた針金は取り除き隙間をなくしたのですが、中心のネジ脇からガス漏れ。 上のカバーが斜めってる。180度回転させてみたのですが、 同じ側が下がっていまして、上カバー由来ではない。波板なども回してみたのですが、 同じ側が下がっていてこの辺も問題なし。下のカップ由来でした。 ここが弱点で非常にデリケート、運搬にも気を使います。 いつものようにソケットとクランプで修正して、

 漏れ消失。今の所においは換気以外の方法が見つかってません。

 novaは自作バーナープレート2シーズン目ですが、 たまに各部掃除するぐらいで安定してます。

 2016.01.09 灯油を購入したのですが、 63円/Lで安くなってきました。

 2016.01.14 WLIのポンプと燃料チューブの接続部分のOリングを交換しました。 燃料が漏れ気味、抜き挿しで以前ほど抵抗がない、 外から見ても内側が荒れているのが確認できたので。 あらかじめ購入してあったFKMの汎用品、サイズは線径1.9内径5.8を使用してみましたが、 内外の当り具合も丁度良く収まりまして、漏れなく使えるようになっています。 (抜き差しが元通り固くなり、少し引き抜いての反転消火をしようとして すっぽ抜きました。2回目)
 Oリング交換して使っていて気付いたのですが、においが減少しました。 原因の一端はこっちかorz。


Home













inserted by FC2 system